アクセスしていただきありがとうございます。
当ブログはタイトル「令和と酒」のとおり新時代のアルコールとの向き合い方について情報発信していくブログです。
最初の記事から少し時間が空いてしまいましたが、これからはとりあえず毎日記事作成をめざして頑張りたいと思います。
肝心のどういった記事を作成していくかですが、「アルコール依存症」、「断酒」等のキーワードでGoogle検索したところ、
もうすでに壮絶な体験記やアルコール依存症の方への適切な治療、周りの介入の仕方などの情報を詳細に得ることができるようでした。
多くのサイト・ブログで得られる同じような情報を提供してもあまり価値が無いなと思います。
したがいまして、当ブログでは以下の点について日々自分の思いを記事していきます。
- なぜ人々はアルコール依存症になるのか
- なぜアルコール依存症は無くならないのか
ここ最近は若者のアルコール離れとか言われる一方、コンビニ・スーパーで大量に販売されているいわゆる「ストロング系チューハイ」が話題になったりしていますが、
アルコールに対する人々の視点が多様になっていて、良くも悪くも世間に影響を与えていると思います。
しかし、今も昔も変わらないことがあると思っています。それは、
・アルコール依存症は自分も周りもつらい
ネットでアルコール依存症の体験記を探して読んでみたらわかると思いますが、そのほとんどが本人・家族・友人へ大きな悲しみ・苦しみをもたらしています。
その事実は変わらない一方、ネット社会でアルコールに対する考え方や習慣は各個人によって様々になってきます。
そういった状況で誤った道に進んでしまう人を少なくするために当ブログで多くの人に進むべき正しい道を示すことができればいいなと思っています。
※私は専門家でもなんでもないですが、一個人の考え・思いとして受け取ってもらえたら幸いです。